

Syndicate this site (XML)
|

■社会保険労務士試験受験生を応援します! ■諦めることはいつでもできます。しかし、挑戦できるのは今しかない! ■社会保険労務士試験突破のためのキーワードを解説します! Powered by 東京都目黒区/社会保険労務士 小泉事務所 |

横断学習の目的
社労士試験合格に必要な知識を整理するため横断学習が必要なことは前に書きましたが、では、横断学習をするとどのようなメリットがあるのでしょうか?
横断学習のメリット
■似た条文の整理ができる
■各保険制度の違いを比較、覚えることで知識が整理できる
■一般常識で各制度間の相違を問われた場合の対策になる
といったところでしょうか。
これは経験談ですが、横断学習によって各科目ごとの同じテーマが結びつくと、自分のなかで労働保険に関するひとつの科目、同じように社会保険というひとつの科目という感覚になってきます。さらに最終的には、8科目全てがひとつの科目であるかのような錯覚に陥ります。ここまでくればもう“合格”は目前です。受験生のみなさんには慌てず、焦らず、ひとつひとつのテーマごとの理解に努めていただき、最終的には社労士試験という一科目を受験するという感覚にまでもっていって欲しいと思います。

|
|

|